尾上菊五郎 (7代目) (Kikugoro ONOE, The Seventh)

七代目 尾上菊五郎(しちだいめ おのえ きくごろう、1942年10月2日 -)は、日本の俳優、歌舞伎役者、歌舞伎の名跡「尾上菊五郎」の当代。
本名は寺島秀幸(てらしま ひでゆき)。
屋号は音羽屋。

来歴・人物
現代歌舞伎のスターにして、三之助の一人。
かつては女形中心だったが、年を増すごとに男っぽさが強くなり現在は立役中心。
家の芸の世話物を得意とし、特に江戸っ子・小悪党をやらせたら、現在右に出る者はいない。
「尾上菊五郎劇団」を率いて江戸歌舞伎の世話物を今に伝えるなど、演技以外の活動も盛んである。
またその端正な顔立ちから、日本放送協会大河ドラマ『源義経 (NHK大河ドラマ)』(1966/昭和41年)を当時最年少で主演し大人気を博した。
このドラマで静御前を演じた富司純子と結婚。
ファンに小泉純一郎がいる。

長女は、女優の寺島しのぶ、長男は、歌舞伎俳優の尾上菊之助 (5代目)。

年譜

1942年10月2日 東京都に生まれる。
尾上梅幸 (7代目)の長男。
本名・寺島秀幸。

1948年4月 新橋演舞場にて『助六曲輪菊』の禿で五代目尾上丑之助を名のり初舞台。
また、 森村学園小学校へ入学。

1965年5月 歌舞伎座にて『寿曽我対面』の十郎ほかで四代目尾上菊之助を襲名。
市川團十郎 (12代目)や尾上辰之助 (初代)らと三之助ブームを起こした。

1966年 大河ドラマ『源義経』で主演。

1972年 『源義経』で共演した藤純子(東映・俊藤浩滋プロデューサーの長女)と結婚。
同年、長女・忍誕生。

1973年10月 - 11月 歌舞伎座にて『弁天娘女男白浪』の弁天小僧菊之助、『京鹿子娘道成寺』白拍子花子ほかで七代目尾上菊五郎を襲名。

1977年 長男・和康誕生。

2000年 日本芸術院会員に。

2003年 重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定(親子二代での人間国宝)。

受賞歴

1985年 芸術選奨文部大臣賞

1986年 日本芸術院賞

1990年 第11回松尾芸能賞大賞

2001年 第9回読売演劇大賞優秀男優賞

2003年 重要無形文化財

2009年 毎日芸術賞受賞

[English Translation]